Do you like healthy food ?
| 固定リンク
今日は体操教室!体幹、腕の力をつけました。こんな事もできるようになりました!だんだん1人で出来るように練習していきます。
鉄棒の練習、逆さまになることの恐怖心をなくす練習をしています。お布団干しのようです。
カニになって横歩きの練習をしました!指もカニのハサミにしています。
大きいジャンプ、小刻みジャンプの練習をしました!
Sunshine Classは逆上がりと縄跳びをフォーカスしました。もしチャンスがあったら週末縄跳びの様子をみてあげてください。お家でも練習ができるといいですね!
English Lessonは動物園の動物の総まとめをしました!
今日のSchool Lunchはキャベツの千切りたっぷりのコロッケパンでした。ジュースはパインジュースを飲みました!
キャベツがあまりお気に召さなかったのか、今日は人気がなくたくさん余ってしまいました。涙
Kindy 1stさんはワークブックを頑張りました!
Kindy 3rdさん、針の怖さや注意事項を学んだ後ソーイングをしました!毎日少しづつ頑張ります。雑巾が出来上がる予定です。
今日のShow and tellニュースは、おもちゃのカメラで自転車が乗れるようになった様子を撮影した映像を披露してくれました。すごい!自転車に乗れるようになったのね。おめでとう!
おかえりの時間、念入りにか鏡に向かってセットアップしていました。聞き耳を立てると「かっこいい?」とそれぞれ確認し合ってました。笑
| 固定リンク
今日のLessonは、布に覆われた形を目を閉じて触り、何の動物かを当てました!
何かなぁ?ゴツゴツしているね。難しいね。
Kindy 3rdさん大忙しの1日。来月の英検に向けて練習をしました。
今日のShow and Tellを発表してくれたお友だちは、ママと一緒にミシンで巾着を作ったんですって!得意げにお話をしてくれました。すごい!すごいね!と言われてましたよ。そのNewsで思い出しました。Kindy 3rdさんソーイングをスタートしないといけなかった。。。今年は卒園テディベア作れるかなぁ?
はい!またまたKindy 3rdさん。午後はReader's Clubを頑張りました。来週テストなんですって!練習しておいてくださいね。よく遊び、よく学んだ1日でした。
| 固定リンク
今日はワークブック頑張った1日でした!
動物についてもLessonしました!
CraftもLessonでしました!続きは明日。何ができるかなぁ!?
毎日順番にShow and tell、ニュースタイムをしています!
大きな花束を持って来た女の子。なにかスペシャルな日なのかと思ったら、みんなに何かをあげたくて、お菓子だとアレルギーで食べれない子が可愛そう。。。そんなふうに考えに考え、お花にしたんですって!みんなに1輪ずつプレゼントしてくれました。日本のおもてなし心を持っている優しい女の子。有難うございました。
それぞれのお友だちのイメージカラーを選んでくれてました。
今日の天気は一転し、肌寒い1日でしたね。そんな中MIKキッズは、体から湯気が出るほどベランダで大きな声を出しながら、ダンスをしていました。雨が降っていても外でリフレッシュしています。
| 固定リンク
ちょっぴり登園拒否気味の男の子。でもね、男の子の車が見えると真っ先に入り口まで飛んでいき、なぐさめてお世話をしてくれるんですよ!それも自らすすんで!これぞMIKです。うれしいなぁ。おかげさまで男の子は、すぐに笑顔になり遊びの輪に入れます。
おかえりのお支度時間。みんなが並べた靴をいつもきれいに並べ直してくれてます。ありがとうね!靴屋さんのようにきれいですね。
夕方は卒園生の英会話クラスがあります!ピカピカ1年生は学校が楽しくてしょうがない様子です。6年生は今日から修学旅行に出発しました。レク係なんですって!またお土産話しが聞けるのを楽しみにしています。ここはホームタウンです。今日のMIKの様子はInstagramをのぞいてくださいね!
| 固定リンク
Kindy 3rdさんに新しいお友だちが入りました。バンザーイ!ネパールから来ました。初めて会った時、小学生かと思うほど身長があり、思わずここは幼稚園なので小学生は通えないんです。とお話したのが始まりでした。話によると、生まれた時は1600gの小さな小さな赤ちゃんだったんですって。愛情いっぱい受け大きくなったんですね。これからも楽しみですね!女の子は、日本語が全くわからないので英語でのコミュニケーションになります。またMIKキッズの英語力があがりそうです。
待ってました!珍しいちぎりパインを頂いていたのですが、お誕生日会が続いたので飾ってありました。今日念願のパインを食べました。沖縄では今が旬なんですって!また1つお勉強になりました。ほっぺが落ちるほど甘くて美味しかったです。ごちそうさまでした。
今日のSunshine ClassのEnglish Lessonは形をすべてマスターしたので、ハイレベルコースとして3D図形をしました!
小学校受験対策にもなっていています。MIKでは普段の遊びやLessonから受験対策ができるようになっています!
色を塗り切り取り、とのように折ったら図形になるか考えて作ります。
平面が立体になって歓声が上がってました!
Rainbow classも形合わせ!昨日までフラッシュカードだったので、立体図形で学びました。
日本語Lesson、は文字チェックをしました!ひらがな書けるかなぁ?
Sunshine Classの日本語Lessonは棒を使い、どのサイズの棒を組み合わせると問いの形が出来るか考え作りました。台形が難しかったようです。
今日もびっくりするくらいの夏日でしたね。。。午後のおやつはアイスを食べました。
| 固定リンク
5歳のお誕生日おめでとう!朝起きた瞬間、「今日から5歳だ!なんだか大きくなっている気がする。」と、飛び起きたんですって。去年は緊張のあまり笑顔の写真がこわばっていましたが、今年は最高の笑顔を撮影できました。何日も前からお仕事で離れているパパから荷物が届くんだ!と1日に何回も教えてくれ、カウントダウンしていましたよ。ケーキは「かわいいケーキがいいから!」と、このケーキを選んでくれたんですって。うんうん、かわいいですね!パイ・タルトに中がムースになっている、美味しい、美味しいケーキを頂きました。
たくさんの事に興味があるBirthday Boyに「どんなお店屋さんでお仕事したいですか?」インタビューをしました。このインタビューも答えが毎回違うのですが、1番新しいアンサーは「くら寿司でね、このくらいの(両腕を広げ)たまごといくらのお寿司を作って食べるんだ。」あっ。。。自分で食べるのね。笑
Lessonを覗きに行ったら、「ねぇ!ねぇ!Tも踊ろうよ!」と皆に誘われ、曲に合わせダンスをしながら形を覚えました。楽しい!!張り切りすぎた運動不足の私はヘロヘロになりました。モットーはなんでも全力に楽しむです!
同じ形を見つけ、形合わせをしました!
Sunshine ClassのJapanese Lessonは学んだ形を模写しました!
個人面談に向けて一人ひとり成長記録(どのくらい理解しているか?何に興味があるか)を観察しています。来月は内緒の保育参観を計画中です。
今日の午後は、Kindy 3rdさんがReader's Clubを頑張ってました。今日は日本で1番暑くなると言ってましたが、外遊びから戻ってきた子どもたちは汗びっしょりでした。ドリンクをこまめに飲み、着替えもたくさんしました。明日も暑くなりそうなので、着替えの補充を持ってきてください。
お山に収穫しに行って来たNewsをしてくれました!イチゴにたけのこ、にんじん、ジャガイモ...大収穫ですね。食育、素晴らしいですね!
こちらは昨日お誕生日だった女の子のNews。貰ったお誕生日プレゼント「イカゲーム」に出てくるキャラクターを披露してくれました。私は勉強不足で知らなかったのですが怖いお話なんですか?何人かのお友だちが怖い声でイカゲームの歌を歌ってくれました。今週末、見てお勉強してみます。
| 固定リンク
6歳のお誕生日おめでとう!お歌が上手で、ご機嫌の時はいつも鼻歌を歌っている女の子。時にはオペラ歌手のような歌い方をしています。ダンスも上手だし、将来はMIK初、芸能界デビューする日も夢でないかもと密かに期待しています。
今日のケーキは、プリンセス大集合の大きな大きなケーキを頂きました。今日もご機嫌!鼻歌が聞こえますね。インタビューをしました。お店をするとしたらどんなお店屋さんになりたいですか?「世界一美味しいケーキ屋さんで、皆が喜ぶケーキを作るんだ。そしてね、全部お金をもらわないで、サービスするんだ!そうしたらたくさんお客さん来てくれるかなぁ?」そんなお話をしてくれましたよ。無料だったらみ~んなが行きますよね。さすが太っ腹です。
今日はゲームをしながら形を覚えました!
形のうたあそびをしました!
Kindy 1stさん、鉛筆の持ち方が安定してきましたね。Goog Job!
Kindy 3rdさんは、アメリカのコインで算数の足し算を学んでましたよ。理解が難しいのでは?と思っていたのは私だけでしたよ。笑 今年のKindy 3rdさんもみんな天才!今年も魔法の言葉をたくさんかけていこうと思います。
| 固定リンク
今週はShapesについてLessonをすすめていきます!Sunshine Classのチャレンジコースは模写できるようにします。Craftは形合わせをしました。
月曜日はKindy 2ndさんのReader's Clubがあります。忘れないように準備をしてきてくださいね!毎日の積み重ねが大切です。お家でも練習してきてくださいね。
今日のNews Timeはお気に入りの絵本を持ってきてNewsしてくれました。とてもおもしろそうな本で、みんなから「読んで!」のコールがかかり、大切な絵本をお借りしてStaffに読んでもらいました。
こちらの兄弟は沖縄に行ってきたんですって!お土産を頂きました。有難うございました。ジンベイザメが大きかった事や海で遊んだお話をしてくれました。
| 固定リンク
今日は体操教室がありました!MIKの体操は、ライフキネティックトレーニングというドイツで生まれた「運動と脳トレ」を組み合わせたエクササイズを取り入れてます。
Sunshine Classは最近Lessonやゲームなど、じゃんけんを使うことがあります。ご家庭でもじゃんけんを取り入れ、練習をしてくださると嬉しいです。何よりお子さんが園で自信を持って活動に参加できると思います。
Rainbow classさん、準備体操もなかなか様になってきました!楽しんで体操に参加している様子が見られました。
「ママだ~いすき!」そんな気持ちがたくさんこもったプレゼントが出来上がりました!ママのお手伝いをたくさんすると張り切ってますので、ぜひ、お手伝いをしてもらってくださいね。
長いEnglish Letterを書きました!
Rainbow classさんのお友だちも大興奮で仕上げてましたよ!
Big Hugで「I Love You !」を伝えられるといいなぁ。素敵なMother's Dayをお過ごしくださいね!月曜日にどのように過ごしたか教えてもらうのを楽しみにしています。
お菓子の差し入れを持ってきてくれたお友だちと、お出掛けしたお友だちからお土産を頂きました!有難うございました。うれしいなぁ!
今日はパン給食でした!コーンパンとオレンジジュースを飲みました。
| 固定リンク
今日のCraftは大好きなママにカードを作りました。
初めてのNews Time!ちょっと恥ずかしくて声が小さくなってしまいましたが笑顔でできました。Good Job !
Sunshine Classの男の子のNewsは、たけのこ狩りに行った様子をプレゼンしてくれました。なかなかの腰つき!立派な美味しそうなたけのこが掘れましたね。たけのこに毛が生えていた事やどんなふうにお料理したかを発表してくれました。とても良い経験をし皆にシェアーしてくれてありがとう!
Happy Birthday!今日はMiss Aのパーティーをしました。「えーーー!キャンドルが足りないよ!」そんな声も聞こえましたが、MIKはネバーランド!こどもの国なので永遠に子供です。(笑)美味しいチョコとホワイトケーキを頂きました。
| 固定リンク
朝、登園するとFree Play Time がスタートします。このチームは棒状のブロック遊びをしていました。そして出来上がったのは「神社」なんですって。では早速「今日も1日みんながHappyで過ごせますように。」手を合わせてお祈りしました。
お祈りが終わると後ろから声がかかりました。「ガラポンのくじができる神社だよ!」見ると鳥居がありました。すごいね!よく知っているね。ではお祈りをしガラポンをさせてもらいました。すると「ハズレ!!」大きな声で言われてしまいました。朝から不吉な予感。。。1日気をつけよう。だが、ガラポンは当たり足に大きなアザを作ってしまいました。
朝のCraftはMr Jとしました!
今日のLessonは家族を描き発表しました!
「ママのお腹の赤ちゃんも書いたんだよ!女の子なんだ。」日本語と英語でそれは、それは嬉しそうに発表してました。
Sunshine Classだけ発表していたのですが、しっかり後ろに順番待ちで並んでいたKindy 1stさん。いつも自分はSunshine Classだと思い信じているんです。たまらなく可愛いです。「パパとママだよ!」
では、ということで、Rainbow classさんも外で家族を発表し合いました。
Englishで説明できました!Mr Jからの宿題で夕食の時、家族に発表してくださいと言われてましたよ。できるかなぁ!?
| 固定リンク
やっと出来上がりました!力作こいのぼりです。学年別に作品が違います。今日は風の強い日だったので、写真を撮影するのに、逃げないように鯉のぼりを捕まえるのが大変でした。
今日はカレンダーの数字の読み方、足し算を学びました!
Japanese Lessonはカレンダーの数え方、物の数え方を学びましたが、鉛筆、ズボン、フルーツ、ペット、新幹線、飛行機... 次から次へと思いつく物の数え方を質問攻めになり、私も時々??? となりながら、いい脳トレとなりました。笑
だんだん学んでくると「あっ!それは長いから1本、2本と数えるんだね。」と発想してきました。
「大きいから1匹じゃあなくて1頭なの?」「じゃあ、ジンベイザメは?」
| 固定リンク
最近のコメント