2023年3月
Go to the Post Office
今日のテーマは郵便局です!Craftは手紙を書き、オリジナル切手を作りました。
今日は誰が遊びにきてくれるか楽しみに念じていたら、次々にHappy Newsを持って遊びに来てくれました。まだまだ卒園の寂しさが抜けない中、今日も卒園生に励まされパワーをもらいました。また明日から頑張れそうです。
今日はGKA初等科の卒園式だったんですって!月日が過ぎるのはホント早いです。卒業証書を見せにきてくれました。6年前の卒園式と同じ場所、同じ並びで記念撮影をしました。立派になった姿にまた涙が溢れます。私はなんて幸せなんでしょう。
次々にお客様が訪れ同窓会になりました。体は大きくなったけど園庭を走りまわっている姿や遊んでいる姿はあの頃のまま....フラッシュバックです。卒園生のご父兄から同窓会を作ってくださいとお願いされました。なんてステキなアイディア!いろいろな情報交換にも繋がるのでステキな会ができそうです。んーーー。どなたか立ち上げてください。と、今度は同窓会を念じてみました。夢がかたちになるといいですね。
とーっても幸せな1日でした。笑顔いっぱい、大笑いしていたら私の声が出るようになってました。幸せパワーで治してもらいました。ありがとう!
| 固定リンク
Go to School
今日のSpring School はSchoolについてLessonしました!時計も学びました。
CraftはSchool busを作りました!
外遊びは雨が降ってきてしまい、ベランダでゲームをしました!
小学生のお姉さんが絵本を読んでくれました。上手に読めるようになりましたね!
小学校ご卒業おめでとうございます!イケメンに変身した卒園生のお兄さんが会いに来てくれました。今日、卒業式だったんですって!私と結婚してくれると言っていたあの頃.... 笑 そしてHappy Newsも聞きました。「世界少年発明工夫展2022」で金賞を受賞したんですって。You Tubeで見ることができるのですが、流暢な英語でプレゼンしてました。すごい!すごい!すごい!また涙が溢れます。感激!しっかり世界に羽ばたいていました。とても嬉しい日でした。明日は誰が来てくれるかなぁ!?
| 固定リンク
Happy Birthday 5歳になりました!
5歳のお誕生日おめでとう!今年度最後のお誕生日のお友だちです。誰よりも楽しみにしていました。ニコニコHappyな男の子。恐竜が沢山デコレーションしていました。食べたら強くなれそうなケーキでした。
インタビューをしました!もし変身できたら「みどりのダイナソーになって大きなケーキを作ってお兄さんと一緒に食べる。」と言ってました。優しい兄弟 思いの男の子ですね。
今日はパジャマパーティーをしました! ねむねむポーズで写真を撮りました。ゲームをいっぱいしました。
Kindy 3rdさんテディベアーができました。ちゃんと命名しハートに書き、それが心臓として入っているんですよ。可愛くてたまらない様子です。同じ型紙で作っているのに、全て違うテディベアーができました。
福岡のおじいちゃんに会いに行ってきたんですって!の~んびり縁側でランチを食べたり、筋肉痛になるほど公園で遊んできたんですって。そんなステキな時間を過ごしてきた兄弟からお土産を頂きました。有難うございました。
| 固定リンク
Graduation trip
早起きをしてKindy 3rdさんは、キッザニア東京へ卒園旅行に行ってきました。ここは将来の夢を実際に体験したり、社会の仕組みを学べる「子ども主役の街」になっているんです。お留守番の在園児のお友だちの様子はインスタグラムにのせていますので覗いてくださいね。
なんとカメラの調子が悪く残念。涙 全てボケていてすみません。そして悲劇は続き、Mr.Jの立派なカメラを持っていったのに、ガーンーー。カメラはあるのにチップを忘れてしまったドジな私。しかしカメラマンのMr.Jが携帯でたくさん撮ってくれたので、チャンスがあったら披露したいと思います。
本当に仲良しこよしのKindy 3rdさん。アクティビティもみんなで一緒にやりたいと2つも一緒にお仕事をしました。本当に仲良しです!そんな姿を見ているだけで幸せいっぱいの1日でした。このまま時が止まればいいなぁ....
English でできるお仕事に参加したり、ゲームをしてステッカーをもGetしてましたよ!たのしそう!ナチュラルに会話している姿が誇らしかったです。ここでも成長を感じられました。
帰りの新幹線の中でも「楽しかったね!たのしかったね!」「みんなにお土産渡したりNewsするの楽しみだね。」そんな声が聞こえてました。
ご家族の皆様のサポートのおかげ様で無事に行って来られました。たくさんのお仕事をしクタクタの子どもたちですが大人もヘトヘトです。お疲れ様でした。明日も元気な姿で来てね。See you tomorrow.
| 固定リンク
Spring has come.
昨日、3月6日は啓蟄(けいちつ)と言って冬ごもりをしていた虫が暖かくなって外に出てくる日でした。これをLessonで伝えたいと思っていたら、今朝トカゲを持ってきたお友だちがいました。Good timing ! Newsが終わったら逃してあげようと約束していたので、裏の駐車場に行き、草むらを提案したら、車に潰されたらかわいそうだよ。それは心配そうな目で言われてしまい断念し持ち帰ることにしました。
実はNews Timeでは、生命ある物は命の保証が出来ないのとお世話が出来ないので、Newsで持ってくるのは禁止にしています。しかし今回は、ご家族の方と本人と良く話し合って預かる事にしました。なぜ禁止にしているかというと長い歴史がありまして、ペットの鳥やハムスター、カエルを持ってきたのはいいけれど忘れて帰り、わたしが一晩中お世話をしたり、それが週末だった時は大変でした。またある時は箱いっぱいにダンゴムシをぎゅうぎゅうに詰め込んで、得意そうに持って来たのに帰りには箱に1匹もいなかったんです。持ってきた子は大泣きするし、皆で大捜索したのですが1匹も見つからなかったんです。いまでもあの大量のダンゴムシはどこに行ったのかMIKミステリーです。このままのルールにしていると、いつかベビなど持ってこられたら対応できないので制限させてもらいました。なるべくその時のその子の旬でありお気に入りのNewsをさせてあげたいのですが、こんなわけなんです。
トカゲをなかなか虫眼鏡で模様や指先、下の出方など見るチャンスがないのでいいお勉強になりました。私は何度もわぁ~気持ち悪い...と言いそうになりましたが、冷静を装い一緒にじっくり観察しました。観察を続けていたら愛着がわくんですね。とうとう「あかね こんつち」と命名されました。「あかね」は名字なんですって。笑 さぁ、ここからです。どんな種類なのか何が好きなのか、餌をなにを食べるのか調べて欲しいと言われ長い時間、一緒にトカゲについて調べました。
もう1人のLovelyな女の子は、お気に入りのステッカーブックを持ってきてくれました。急に成長したPrepのおねえさん。Newsも上手に大きな声でできるようになりました。成長ですね。大きくなったね!
LessonはMIKの思い出について行ってます。総まとめ、復習もしています!
CraftはMEMORY JARを作りました!
次々に楽しかった思い出を書いてます!
Rainbow classも今日も楽しそうに集中し、Lessonを受けてましたよ!
Kindy 1stさん、午後ワークブックを頑張りました!
Kindy 3rdさんは、最後のテキストのテストの日でした!
ジャ・ジャーン!見事みんな一発合格!栄光の印にスタンプを押してもらったんですって!それはそれは嬉しそうに次々に見せに来てくれました。おめでとう!最後までよく頑張りましたね。
| 固定リンク
I have many memories at MIK.
お誕生日おめでとう!と、お祝いする予定で楽しみにしていたのですが、なんと体調を崩してしまいお休みになってしまいました。本人もそれは、それはとても楽しみにしている様子だったので、どんなに残念がっているかと思ったら胸が痛いです。涙 ケーキ屋さんからこんなステキなケーキが届きました。どうやら家族中に感染してしまい、しばらくお休みになってしまうので食べてください。とメッセージをもらいました。
皆でHappy Birthday !と伝え美味しく頂きました。でも、やっぱり一緒に食べたいなぁ。一緒に食べたらもっとおいしんだろうなぁ!! 寂しいな。早く元気になってくださいね。MIKでは週末、熱と嘔吐(お医者様に胃腸炎と診断)2人兄弟。嘔吐した子1人。ノロウイルスに感染した子が1人います。体調の変化、様子をみてください。特にKindy 3rdのお友だちはイベントを控えているので気をつけてくださいね。
今週はMIKの思い出についてLessonします!
日本語でもどんな事をしたか、思い出について考えました!
大きくなるってどういう事かをLessonしました!
ワークブックLessonもしました!
News Time Prepの子が縄跳びを持ってきてくれました。大きいお友だちをよく見ているんですね。そういえば先日もPrepの子が同じく縄跳びをしたいと持ってきていました。やる気、チャレンジ大切です!
| 固定リンク
P.E体操教室
金曜日はまとめの日です。Sunshine Classは「All about me」ということで1週間Lessonしてきたこと思い出し、文にして書きました。ただ書くのではなく綺麗に書くことを意識しました。Japanese Lessonは雛祭について復習したり歌をうたったり、今日は耳の日でもあるので、良くお話が聞けるように耳のチェックをしてもらいましょう。と伝えました。お耳のチェックよろしくお願いいたします。
Rainbow classのEnglish Lessonは、自分の好きな物、嫌いな物が言えるようになりました!
Rainbow classは、鉄棒の練習とジャンプの練習を頑張りました!
縄跳び前回りを全員が続けて跳べるようになりました!がんばりましたね。
今日のHelperさんは、皆が帰りのお支度をした後にロッカーを綺麗にしてくれました!
Kindy 3rdのお友だちは来週卒園旅行に行きます!行き先はキッザニアでお仕事をしてきます。今日はやりたいお仕事リストを作りました。「お仕事するとお金がもらえるんだよ。」と伝えると「やったー!おもちゃやさんはあるの?おもちゃ買えるの?」と仕事意欲に燃えてました。笑
| 固定リンク
Who am I ?
食後歯磨きをしています!先生が声掛けしなくても習慣となってます。
今日から歯磨きをスタートしました。いつもランチを食べるのが遅いのですが、今日は歯磨きを楽しみにしていたので、おしゃべりしないでパクパクっと早く食べ終わり、張り切って歯磨きをしていました。ピカピカの歯になり、いい笑顔ですね!
今日のEnglish Lessonはプレゼンの練習をしました。歌やダンスもしましたよ!
Reader's Clubでは本を読めるように練習しています!
Kindy 1stのお友だちはワークブックでアルファベットをお勉強しました!
3月になりお部屋を春色にします!Craftはお花を作りました。花紙を1枚ずつ開くのに一生懸命でした。
| 固定リンク
最近のコメント