Zodiac Signs
| 固定リンク
Term 2 Last Day,今日はクリスマスパーティーをしました!
カラオケ大会でクリスマスソングを歌いました。私は1人日本語で歌い、子どもたちは英語で歌い日本語と英語のハモりが面白かったです。クリスマスまであと5日。クリスマスは何とも楽しい気分にさせてくれますね! さてさて、English Booksでサンタさんを見ていたら、絵本から飛び出してきてくれました。いつもみんなを見ていてくれるそうです。
サンタさんからプレゼントをもらいました。袋にチョコレートなどお菓子が入ってますが、その中に丸い入浴剤があります。食べないようにきをつけてくださいね。とサンタさんが言ってました。また本当はスペシャルなプレゼンをオーダーしていたのですが、期日を過ぎても届かず今日のパーティーに間に合わなかったのです。涙 この社会情勢早く落ち着くことを願います。
外にはMIKで使う物やおもちゃが沢山おいておりました。トナカイのルドッフが手伝って、持ってきてくれたとサンタさんが言ってました。子どもたち大興奮!!
Happy Birthday、Ms S ! キャンドルをつけたら花火になりました。お口がアングリしていました。笑 いちごクリームのケーキを頂きました。今日はクリスマスパーティーとBirthday Party !みんなの気持ちはMAXハイテンション。
そんな楽しい1日ではありましたが、残念なお知らせがあります。Prepのお友だちが今学期でお別れとなりました。涙
実はPrepの女の子は双子の兄弟がいて、赤ちゃんが大きくなるまでおじいちゃんとおばあちゃんのお家にいたのですが、赤ちゃんも大きくなり、お家に帰ることになりました。プレゼントを頂きました。1人ずつハグをしてお別れしました。またプレスクールで会えるといいですね!
今日は最終日なので大掃除をしました!お休みの過ごし方も話し合いました。
自分のロッカーをピカピカにしました!
日差しが暖かったので外でピクニックをしました。空を眺めながらサンタさんを見つけてました!
今学期も大変お世話になりました。明日からWinter Schoolがスタートします。楽しいプログラムを用意しましたので遊びにきてくださいね。何かと大忙しな師走。少しでも仕事がはかどるよう、お子様をお預かりいたしますよ。どうぞご利用ください。
| 固定リンク
5歳になりました!お誕生日おめでとう。持ち物がディズニーのアリエルが多いので、てっきりアリエルが好きなのかと思ってましたが、アリエルに出てくるセバスチャンが好きなんですね。今日のケーキはセバスチャンでした。
Newsもセバスチャンを持ってきてくれました!どんな動物に変身したいかインタビューをしました。すると「ワニになって硬いお肉をよくかんで食べるんだ。あっ!海も泳ぐんだ!」そう教えてくれました。セバスチャンになるんではないんですね。笑 調べたらセバスチャンはカニなんですって!私はロブスターだと思ってました。笑
おー!!ちゃんと宿題を覚えていたんですね!Good Job! 金曜日サンタさんへのプレゼントのお願いを考えてくる宿題が出てました。
朝、発見!!「ああーーーー!!!!サンタさんがきたーーーー。」クッキーとミルクがなくなってました。大興奮でした。
サンタさんにわたすお手紙をかきました!
今日のLessonはサンタさんの友達についてしりました。なんとサンタの友だちの1人にJasonが入ってました。笑 そうですよね〜。いつもサンタさんと一緒にMIKに来てくれますね。
ワークブックもお勉強しました!
| 固定リンク
4歳のお誕生日おめでとう!18日に4歳になります。この日は日曜日なので今日お祝いしました。男の子の好きなキャラクター「スナフキン」のケーキでした。この時期ケーキ屋さんは大忙しで、ケーキのオーダーを受け付けてもらえず、卒園児の「スイーツショップYOSIDA」さんが男の子の願いを叶えてくださいました。ニコニコ BirthdayBoyでした。
しかしキャンドルがなかなか消えず、雲行きが怪しくなってきましたが無事に消せました。ホッ... インタビューは「トラに変身して雪の中を早く走りたい。」と教えてくれました。うんうん!元気いっぱいに走り回っている様子が想像できますね。
今日のケーキはチョコとクリーム!両方食べられるなんて夢のようです。
どんな味でしたか? はい!こんなに美味しかったんです。
火災避難訓練をしました!こちらから指示しなくても口と鼻をカバーできるようになりました。
みんな一緒にゲームをしました!
今日のランチは、心待ちにしていたチキンカレーでした。お皿を舐めるほど美味しかったようです。笑
ドリンクボトルをこぼしてしまったPrepの子。自ら「ふきふき」力強く拭いてくれました。Good Job !
サンタさんが来てくれるようにミルクとクッキーをセットしました。月曜日お手紙を書くのでお願いを考えてくる宿題がでました。どんなお願いかなぁ!?
| 固定リンク
5歳のお誕生日おめでとう!11月に予定していたお誕生日会。お友だちの休みが多く、皆にお祝いしてもらいたいと延期をし、やっと今日の日を迎えることができました。おまたせしました。とびきりの笑顔ですね!ケーキはママ特製の大きなシュトーレン!お陰様でドイツのクリスマスや文化を知る事ができました。クリスマスが近いからとママが腕を振るってくれました。最高のお誕生日ですね。
どんな動物になりたいかインタビューをしました!「ピンクのカンガルーになるんだ。オーストラリアの海までジャンプして、遊んだり泳いだりするんだ。」海が大好きな男の子。楽しそうにジャンプしている姿が見えますね。
Sunshine ClassのCraftは0ベースから作りました。明日も続きをします。何ができるかなぁ?なかなかこの年齢で1から作るLessonは他園ではしないと思います。コンサートのレベルの高さを皆さんから評価していただき、とても嬉しかったですが、日常もこのようにハイレベルな活動をしているんですよ!なのでハイレベルなSchoolに通っているお子さんは本当に素晴らしく天才なんです。誇らしく思ってくださいね!
サンタさんにどんなプレゼントをオーダーするか考えました。みんな決まっているみたいですね!サンタさんくるかなぁ?!
Sunshine Classは、クリスマスソングに合わせて椅子取りゲームをしました!
Rainbow classはプレゼント積みゲームをしました!
Kindy 2ndのRainbow class。真剣です!
チェックしてもらいます!
長野でお仕事をしている 女の子のパパから蜜がたくさん入った 美味しい! おいしいりんごを頂き食べました。「このリンゴは、はちみつが入っていておいしいよね。」なんて聞こえましたよ。笑 ごちそうさまでした。
| 固定リンク
英検の結果が返ってきました!難しかったのに全員、高得点でした。100点のお友だちもいました。毎回違う子が100点というのも天才Sunshine Classですね。
今週のテーマはSanta Landです!私の大好きなテーマですので想像をふくらませてあげたいと思います。
サンタさんのプレゼントバックを作りました!
Reader's Clubを頑張ってます!今日はKindy 3rdです。
コンサートの曲をせがまれ流すと、一斉にみんなが踊りだします。まだまだコンサートの熱は冷めません。笑
1年生のお兄さんが学校で作文を書いたと読んでくれました。作文が書けるようになったなんて成長に涙。内容は楽しかった思い出について、4つありますとあるのに読みながら5つめはと続き、あっ!5つあった。と今、気がついたようです。そんなところが変わってなくてかわいいです。笑
| 固定リンク
6歳のお誕生日おめでとう!でも本当のお誕生日はまだ先ですが、ケーキやさんの都合でちょっぴり早いパーティーを行いました。インタビューしました。何に変身したいですか?「あのね、チーターになって海を早く走ったり、早く泳ぐんだ!だってチーターってかっこいいから何でもできるんだよ。」そう得意に教えてくれました。
手であおげ、あおげ!なかなかキャンドルが消えないよ!みんなで消すのを手伝いました。
トイストーリーのプレートがのった大きな、大きなケーキ。いつもの倍の大きさで歓声が上がりました。今月はあと4回パーティーがあるよ!と伝えるとサッカーワールドカップなみの歓声が再びあがりました。
どんな食べ方したらこんな顔になるの。。。笑 「おいしかった!」と言ってました。
コンサートの感想やメッセージ、沢山のノートのコメントありがとうございました。何より私達の励みやパワーになります。Staffもご家族がどんな感想をもったのか気にしていたので安心しているようでした。そんな嬉しいメッセージをもらったので、頑張ったご褒美に公園へ行きました!PrepもSunshine のお友だちと手をつなぎ、上手に歩いて行きました。
公園ではぞれぞれが楽しんで遊んでました。空まで届くくらいブランコをこいだり。
石や木の皮を大事そうに集めてる子。
高いお山を何回も登ったり、降りたりしてる子。いきいきとしてました。また、頑張るといいことがあることを体験を通じ知りました。
お友だちからもコンサート頑張ったご褒美差し入れを頂きました!とーっても嬉しそうに渡してました。もらった子は大事そうにランチバックに入れたり出したり嬉しさ隠しきれませんでした。ありがとうございました。
早めのランチを食べ、月曜日なのでワークブックを頑張りました!
| 固定リンク
終わったー!!たくさんのご協力ありがとうございました。みんな頑張りました。素晴らしい想い出ができました。いつの日かMIKのコンサートはここでやったんだよ。そう心に残ってくれれば最高です。例年会場でのリハーサルを1日もうけるのですが、今年は開演前のちょっとの時間のリハーサル。とは言ってもステージ上での発声練習程度。大きなステージを見た時「わー!すごい!頑張るぞ!」と聞こえた声。それを聞いて成功間違いなしと思いました。
MIKキッズは本当に本番に強いです。Prepも誰一人泣かず、ちゃんと踊っている姿に涙。。。本当は手にベルを持って踊らせたかったのですが、遊んでしまいダンスが出来なかったんです。だから胸に鈴を付けました。でもこれも音が出ると気になってダンスどころではなくなってしまうので音が出ないように細工されてました。内緒。。。
さすがのKindy 3rd。みんな子役として芸能デビューできますね。かっこいい!涙
Kindy 1stの笑顔最高でしたね!一人ひとりの性格や個性が溢れてましたね。涙
劇の練習のため練習が1番追いつかなかったKindy 2ndのポエム。やろうか止めようか、とても悩んだ出し物でした。今日の姿をみて子どもたちを信じて良かった。ありがとう。涙
大きな声で堂々とした振る舞い。英語の発音もネイティブキッズだね。とJasonが感激してました。シーンの合間の時間をお待たせしてしまいましたが、裏では様々のドラマがあったようです。終わりよければ全て良し!ブラボー!
ハンドベル本番。一生懸命すぎて音が出てなかったので、もう一回やり直そうか迷ってしまった瞬間。でもそれも思い出。いいんです。いいんです一生懸命な顔がかっこよかったです。
今年のSunshine Classのピアニカは、エピソードでもお話ししましたが覚えがとても早かったんです。それに加え、ピアニカの鍵盤に印が付いてなかったんです。例年だとドレミ、、、と書いたりシールを貼るのですが、今年はどの鍵盤にもなかったんです。これって本当に凄いことです。素晴らしい子どもたち、この天才キッズの才能を無限の限り伸ばせる私は幸せです。
| 固定リンク
いよいよ明日はクリスマスコンサート!練習後ランチを食べながら、「何だか涙が出そうだったよ。」と伝えてくれたおともだち。どうしたの?と聞いたら「練習がとても上手にできたから。みんなもちゃんとできていたね。」なんて言ってました。涙が出るほど練習は完璧です。あとはみんな元気に参加できることを強く願うばかりです。
子どもたちが練習をしている間に今日もCarpenterがメンテナンスをしてくれてます。私は昨日の反省を活かし、けして手を出さないように心に強く誓い最終チェックをしています。朝からStaffも大忙しで子どもたちの成功を祈りながらサポートしてくれてます。感謝です。準備も完璧です。明日の場所、お時間間違えないようにしてください。また皆で成功するためにも注意事項のお手紙を見直してくださると嬉しいです。私達も初めての慣れない場所なので行き届かないことがありますが、どうぞ宜しくお願いいたします。
| 固定リンク
ちょっと前から「あのね、みんなにジンジャーブレッドクッキーあげるよ。」ニコニコで教えてくれていた男の子。きっと今日まで大事にとっておいてくれたんでしょうね!みんな大喜びで、「おいしい!美味しい!」と食べている姿が見られました。今年のSunshine Classのコンサートの劇は頂いたクッキーのジンジャーブレッドのお話をします。お楽しみに!
コンサートの練習も細かい最終チェックに入ってます。Sunshine ClassとRainbow classの様子です。お部屋はとても賑やかです。
今日はコンサートの席順を決めました。座席は、公平になるように子どもたちがくじを引いて決めました。明日お渡ししますね!
じゅんばん!順番だよ!お友だち同士伝えあってました。2才児クラスもちゃんと自分たちで考え、行動できるなんて素晴らしいです。
大きいお友だちはくじを引く順番をじゃんけんで決めてました。私が何も言わなくても、ちゃんとルールを決められるようになりました。感激。
午後はReader's Clubがありました。そろそろ2学期の総まとめに入ってます!
遊具のメンテナンスをしてもらいました!
コンサート前、慌ただしくランチを食べる時間もないのに、私もMr Jにつられ遊具のペンキ塗りを始めてしまい。やりながら何でこんな事してるんだろう?! と、思いながらも途中でやめることができずペンキ塗りをしてしまいました。気持ちソワソワ、、、あー忙しいよ、、、何してるんだろう。笑
| 固定リンク
早いですねー。今日から12月です。社会情勢や園の感染状態を検討し、予定通りクリスマスコンサートを開催することが決まりました。どうぞ宜しくお願いいたします。今日は久しぶりに体操教室を行いました。
元気いっぱいです!逆上がりの練習をしました。
マットは後転の練習をしました!手が離れないようにズボンを掴んでまわります。
上級者コースは手を使わないで後転しました!
Sunshine Classは集団あそびを通じゲームをしました!説明した事に対して行動出来るかチェックしました。が、、、嬉しすぎて ハイテンション。で、き、な、い、、、話を最後まで聞き、考えて行動する課題は3学期に持ち越しとなりました。頑張ろう!
しっぽ取りゲームなど他種目のゲームをしました。Rainbow classはボール当てゲームをしました。
楽しいMr JのEnglish Lessonは服装、そしてそれは誰が着るのか彼なのか、彼女なのかを伝える練習をしました。Heとsheの練習をしました。
ネクタイをして会社に行く家族はいますか?と質問されてました。うーん!? すごく考えていたけど手が挙がりませんでした。最近のパパはネクタイなんてしないのですね。
大笑いしながら歌ってダンスし、うっすら汗をかいてました。
Craftはコンサートのステージデコレーションをしました!
| 固定リンク
最近のコメント