Winter mystery bucket
今日のLessonでは「ミステリー バケツ」が登場しました!(*^-^)
中からは、つぎつぎに冬にまつわる物が出てきました。そう! 今週のテーマは
「Winter season」です。冬の物を幾つイメージできたかなぁ???
昨日のSchool trip でうさぎやリスなど動物を捕まえ、ペットにしようと思って張り切って行ったのに、残念ながら捕まえる事ができませんでした〜。(´・ω・`)ショボーン
この切り株で飼いたかったんですけどね〜〜。
今日の朝のFree play timeはお人形遊びのお家コーナーを作りました。
前橋インターナショナルキンダーガーテンのおもちゃは、ほとんどアメリカから購入しています。アメリカのお人形は肌の違うお人形や顔立ちも泣き顔、ぐずっている顔、怒っているいる顔があり、それと車椅子に乗っていたり、松葉杖をついているお人形が普通に売っています。日本ではほとんどが五体満足の笑顔のお人形さんばかりですね。考えさせられます。(*v.v)。 ちなみに園では大泣きの赤ちゃんのお人形が大人気で、皆、ちいママ(小さいママ)になってお世話をしています。
今日はPrep Classのママ役の子がエプロンを付け合ってました。しかしなかなか上手に付けられません。「Help Please」と言われるまでこっそり見ていましたが、声をかけられる事なく、仲良く遊んでました。( ´艸`)プププ
遊びを通じ、服の着方やボタンのかけ方を学んでます!
Kindy3rdはワークブックLessonと最後の英検練習をしました。
来週 本番です! ( ^ω^)
そのお隣でKindy 2ndは数字の強化Lesson をベースに時計の読み方を復習しました。前回よりも飲み込みが早くなっていて、今日もまた成長に感激しました! (o^-^o)
クラフトは温度計を作りました。今日はどの温度かしら!?
| 固定リンク
「MIK」カテゴリの記事
- School Lunch(2019.12.06)
- can you see the angel ?(2019.12.04)
- Dear santa(2019.12.03)
- Concert total practice #1(2019.11.27)
- P.E体操教室(2019.11.26)
コメント