« Matching jobs with objects | トップページ | Writig a letter to Santa »

I'm thankful for everything !

 今日は「Thanksgiving Day Party」を行いました! (*^-^)

日本の勤労感謝の日は、生活を支える勤労.生産を互いに感謝しあう日となっています。
もともとは秋の収穫を祝う新嘗祭(にいなめさい)が起源とされ、五穀豊穣そして命の糧を授けて頂いたことに対し感謝を捧げる日とされています。アメリカでも同じ意味が使われているようで、国民の休日とし、家族が一同に集い サンクスギビングディナーという大きな食卓を皆で囲み、ターキなど ご馳走を食べる日というのを アメリカ出身のMiss.L が教えてくれました。ヽ(´▽`)/
 今日は、前橋インターナショナルキンダーガーテンでも、日本とアメリカの文化を両方学び、お祝いしました。
 毎年この日はCookingをするのですが、今年はサラダとドレッシングを作りました。
包丁さばきの手つきも大きいクラスになるにつれ上手でした。  
 
Th_dsc06078     
 
 皆で何に感謝をするかを考え、発表しました。ψ(`∇´)ψ
家族や自然に感謝している発表が多かったです。 
 
Th_dsc06080   
 
Th_dsc06089   
 
Th_dsc06079   
 
Th_dsc06085   
 
Th_dsc06090   
 
Th_dsc06091   
 
Th_dsc06092   
 
 
 ドレッシングはちょっと甘めに配合し、全員が「美味しくなぁれ!」と言いながら
シェイクし合いました。;:゙;`(゚∀゚)`;:゙ 
 
Th_dsc06104   
 
Th_dsc06111   
 
 
 出来たサラダは、給食のカレーと一緒に頂きました。
しかし野菜嫌いの子は、なかなか食べきれず、うっすら目に涙を浮かべながら食べていました。感謝祭で感謝の気持ちはあるようでしたが、罰ゲームのような気持ちだったのでしょうね〜。(人><。) 苦手な子は食べられるだけ頑張りました。 
 
Th_dsc06118   
 
Th_dsc06117   
 
Th_dsc06113   
 
 
 
 今週のテーマは仕事について学んできました。その中で、将来の夢やどんな仕事をしたいかを発表しあいました。Sunshine Classは、この仕事をしたら毎日Happyで、なおかつ人に喜ばれ、人の役にたつ自分だけしかできない仕事の夢を考えました。それぞれ皆とても可愛かったのですが、何人かの夢をこっそりお教えしたいと思います。
 
 Rainbow class
「海になって、ゆらゆらしたい!」
「お巡りさんになって、バラを売りたい!」 
 Sunshine Class
「フワフワのメロンパン屋さんになりたいです!」 
「Kindyの先生になりたいです!」 
Kindyの先生になってくれる子がいるなんて嬉しい〜。(≧∇≦) 
そう思っていたのですが、そこから話は続き、Miss.E に「大きくなったらMiss. L とMiss.E とMiss.M とMr.J と一緒にKindy の先生するの!」と伝えてきたそうです。
お気づきかと思いますが、私の名前がありません。Miss.E が「あれ!? Miss.T は?」と聞くと 「Miss.T はお婆ちゃんになっちゃうから〜。」と答えがかえってきたそうです。( ´艸`)プププ良く分かっているんですね。 (;´▽`A``  安心して引退ができそうです。MIKもこれで安泰です。確か大工さんになって、MIKをシンデレラ城に建て替えてくれる子もいましたし、お医者さんになってどんな病気も治してくれる子もいました。
そう言えば、私と結婚してくれる男の子がいましたがとうしたかなぁ???
後、こんな子もいました。小学校6年生の男の子の夢は、1番 パイロット 2番 無し 3番 Kindy の先生。微妙な順番ではありましたが嬉しいですね~。その子も今は高校生。今度会ったら2番目の夢を聞いてみたいです。( ´艸`)プププ
 子どもたちと将来の夢のお話しをしていると、あっと言う間に時間が過ぎてしまいます。今年春、卒園児が 「Kindy の時、Miss.Tが優しいから大きくなったら看護師さんになれるね! と言ったから、看護の大学に進みます。」と連絡がきた事もありました。
そんな私は、実はそんな事を言ったのをすっかり忘れていたのですが、私達Staffの何気ない一言は重要と改めて実感しました。これからも子どもたちの心に寄り添い、気持ちを受けとめ、夢の架け橋のお手伝いをしていきたいと思っております。
 
 

|

« Matching jobs with objects | トップページ | Writig a letter to Santa »

memory」カテゴリの記事