Making zoo animals with play dough
今週のテーマはZooです! 動物についてお勉強します。(゚▽゚*)
今日のEnglish Lessonでは口に入れても大丈夫な小麦粘土を使い動物を観察しながら粘土で動物を作りました。
Sunshine Classは出来上がった作品を住んでいる場所を選びZooを作りました。
Reader’s Clubも頑張りました!
Kindy 2ndはリズムに合わせて音やワードを覚えています。(*゚▽゚)ノ
Kindy 1stは鉛筆の持ち方を覚えながら、文字をなぞりました。
筆圧にも気をつけています。(o^-^o)
水遊びの時はエプロンをして遊ぶルールになってます。
エプロンもこのように自分たちで紐をしばってます!(゚▽゚*)
バンザーイ! \(^o^)/ Kindy 2nd 最初に逆上がりができたお友だちです!
毎日練習をしています。さぁ! 次は誰かなぁ!?
モモンガの映画を創作し色々なバージョンの歌とダンスを披露しているお友だち。
お客さん役は椅子に座って観賞中。そもそもどうしてモモンガなのか気になります。(≧∇≦)
MIKでは歴代こうして劇場スタイルの遊びが繰り広げられています。これもMIKならではの独特の風習のように思います。恥ずかしいなんていう気持ちは全くありません。むしろ見て!見て!聞いて!!という自発的な子ばかりです。きっと日頃のNews Timeの積み重ねの成果なんでしょうね! 素晴らしいと思います。どちらかと言えば日本人よりも外国のお子さんタイプです。まさにインターナショナル幼稚園です。(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
| 固定リンク
「activity」カテゴリの記事
- We started Christmas Concert Practice(2019.10.15)
- Reader's Club(2019.10.02)
- Making the Sports Festival Sports Festival(2019.09.24)
- We found a bee(2019.09.12)
- Autumn Insects(2019.09.09)
最近のコメント