« 2016年3月 | トップページ | 2016年5月 »

2016年4月

P.E

Th_dsc08406

Th_dsc08403
今日の体操は生憎の雨の為、室内の荷物を全て動かし、ちょっとしたホールを作りました。(*^.^*)
 普段 外では出来ない基礎体力作りに重点をおき、柔軟体操や鉄棒をしました。
また腹筋を使いワニ歩きをしました。おかげ様で床がピカピカになりました。
今日のお洗濯大変ですがよろしくおねがいします。
Th_dsc08419_2
 English Lessonは園長先生のLessonでした。
体操の後にまたまたハイテンションの楽しいダンスをし、今日のお昼寝は寝付きがよくぐっすりでした。ヾ(´ε`*)ゝ

|

Easter Party

Th_dsc08375

Easter Bunnyが卵を隠したとお手紙をもらい、皆でEgg huntをしましたよ。うさぎの耳がとてもかわいくて、ジャンプしながら走り周っていました。 小さいおともだちもジャンプを真似ているのですが、その場でジャンプしていてなかなか進めず、その姿がまた たまらなく可愛かったです。(*≧m≦*)
Th_dsc08382
 今年Golden eggを見つけたのは、Kindy3rdの男の子でした。
とーっても嬉しそうでした! 良かったね! (゚▽゚*)
Th_dsc08389
 そしてMiss.SがEaster Bunnyを連れて来てくれたんですよ!!;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
一緒にpartyを楽しみました。
Th_dsc08393
 Miss.SにアメリカのEaster partyのお話を聞いたり、絵本を読んでもらったり、クラフトを一緒にしました。
デコレーションをした卵を洋服でぐるぐるにしている子がいました。てっきり割れないようにしているのかと思ったら、ひよこが生まれるかもしれないからと言ってました。そのキラキラした目に「ごめんね。それは茹でてあるから生まれないんだよ。」とは言えず、心が痛みました。(ノд・。) どうぞ早めにお召し上がりくださいませ。
Th_dsc08400
 おまたせしました! 皆の最大の楽しみチア レッスンがありました。
元気な声が響いてましたよ。┗(^o^)┛パーン

|

Happy Birthday !

Th_dsc08356

お誕生日おめでとう!! 5歳の指が輝いていますね(*^-^)
今日はママがお菓子の家のケーキを作ってくれました。
とてもメルヘンチックで、おいしかったです!!
 インタビューをしてみました。MIKで好きな遊びはなんですか?
「Bugセット!」お家でお花や野菜を育ててるので虫が大好きな女の子です。
MIKの虫はアメリカから教材を取り寄せているので、とてもリアルなんですよ!!(^-^;
もし宇宙人に会ったらどうしますか? 「しっかりと、ごあいさつしたい!」と元気よく答えてくれました。いつも挨拶が上手にできる女の子。きっと宇宙人もびっくりして褒めてくれると思いますよ!
Th_dsc08340
 今日は園長先生のCircle Timeでした。(*゚▽゚)ノ
園長先生と歌やダンス.カレンダーなどをし、それはそれは楽しいレッスンでした。
Th_dsc08361
 明日はEaster Partyです! (◎´∀`)ノ
卵に絵を描いて色をつけたり、うさぎの耳を作りました。
準備オッケーです!! (v^ー゜)

|

Cool !!

Th_dsc08333

Sunshine Classのおともだちの鯉のぼりが出来ました!o(*^▽^*)o
みんなの希望の吹き流しや子供の鯉のぼりを作り、ちゃんと泳いでいる鯉のぼりにしましたよ!! フゥ〜(;´Д`A ```
今年のSunshine Classはこだわり派の子がとても多いんですよ。( ̄▽ ̄)

|

School Lunch

Th_dsc08328

今年度も月末の金曜日はカレーパーティーがあります。(*^ω^*)ノ彡
口の周りがカレーだらけですが、きれいに食べるより美味しく食べる方を優先しています。 みんなこ~んな感じで美味しく食べています。
Th_dsc08326
 Easter Partyのバックをつくりました。(゚▽゚*)
かわいいEaster Rabbitができました。♪
Th_dsc08327
 ダンボールの切れ端の模様を利用して、鯉のぼりを作りました。
Craft大好きなRainbow Classです。(*゚▽゚)ノ

|

A Visit From the teacher we love

Th_dsc08321

前回はMiss.Sが来るのが知られていて、サプライズにならなかったので今回は作戦大成功!! ヽ(´▽`)/ サプライズが成功しました!! \(^o^)/
みんな驚きと嬉しさでどう表現していいのか分からなくなったのか、へんてこダンスをする子。「I love you !」を言い続ける子と様々でしたが、嬉しさを隠しきれないようでした。 そして一緒にピクニック ランチをしました。♪
 ピクニックシートがない子は、優しいお友達が「一緒にたべよう!!」と声をかけ、自分は隅っこのスペースで食べ、半分以上を貸してあげていましたよ。( ´艸`)プププ
誰のシートか分からないほどでした。 みんな優しいですね(o^-^o)
Th_dsc08324
 毎回お別れは寂しいですね。(ノ_≦。)
フェンスにくっつき、見えなくなっても「See you ! See you ! Bye Bye Bye !」としばらく叫んでました。
Th_dsc08317
 今朝のクラフトはこんな楽しいメガネをつくりました。それぞれ顔の表現を考え、その時はどんな目になっているかを想像して作りました。(*^-^)

|

News Time

Th_dsc08279

またしても前橋から将来ミュージシャンが誕生しそうです! (*^m^)
今日のNewsでギターを買ってもらったんだ!とNews Timeが待ちきれずにほぼ全員にお話していた男の子。持ち方も様になっていてハワイで弾くのが夢なんだそうです。
しかし何か弾いて!とお願いするとまだ買ったばかりだから弾けないんだよね〜。と言いながらも、ワン コードでちょうちょを弾き語りしてくれました。(≧∇≦)
とても嬉しかったようで、帰り際にまた持ってきて歌うね!とノロノリで帰っていきました。
Th_dsc08281
 「風よ吹け!!」   フーフー!!! …ヽ(○´3`)ノ と元気のない鯉のぼりに息を吹きかけていましたよ。 
Th_dsc08280
 Sunshine Classの鯉のぼりが出来てきましたが、もっと付けたい! 吹き流しはないの!?とどんどんハードルを上げてくる子どもたちに、ヒヤヒヤドキドキしています。

|

Asking for the wind to blow

Th_dsc08259_2

MIKの鯉のぼりが今年も登場しました。(◎´∀`)ノ
皆の「わぁー!!」という歓迎の声に鯉のぼりも嬉しそうでした。
 Japanese Lessonでは鯉のぼり制作も始まりました。
早く持ち帰れるといいですね!
Th_dsc08277
 昨日の引き続き今日は、Kindy 1stのReader's Clubのレッスンがありました。
今日で2回めです。集中力もついてきました。ヽ(´▽`)/

|

Reader's Club

Th_dsc08232_2

Th_dsc08233
今日はSunshine ClassのReaders Clubがありました。( ^ω^ )
笑いいっぱいのレッスンでした。♪
「宿題を毎日ちゃんとやりましう!」と言われてましたよ。( ´艸`)
継続は力なり。頑張った分だけ実になります! 5分でもいいので毎日できる時間を作れるといいてすね。(*^ー゚)b
Th_dsc08229  
 週末お出かけをしたNewsをしてくれました。皆にベビーカステラを買ってきてくれ、フルーツの後に頂きました。ヽ(´▽`)/
Th_dsc08235
 新しい家族のお披露目に来てくださいました。(*^-^)
ママのお腹にこんなかわいい子がいたんですね! どんなに会いたかったでしようか!
すやすや眠る赤ちゃんを抱っこさせてもらいました。幸せ〜(・∀・)

|

Freshman !

Th_dsc08131

 今週から小学生クラスがスタートし、ピカピカ1年生にも久しぶりに会う事ができました。(*≧m≦*)
4人おともだちができたよ! 給食でねおめでとうゼリーがでて、すごく美味しかったよ!とランドセルから教科書や筆箱を全部出し、ニコニコしながらお話してくれました。
 レッスンがはじまると小学生クラスは45分なのですが、「早!! もっとお勉強したい!!」(≧ヘ≦)と、ちょっと物足りない様子で帰っていきました。さすがお勉強好きなMIKの子ですね。来週のレッスンはもう少しレベルアップしようとMiss.Mと相談しました。( ̄ー ̄)ニヤリ
毎週卒園児にも会えるので、私達も幸せです。\(^o^)/

|

Morning craft

Th_dsc08202

今朝のクラフトはガーベラの花をすりつぶし、自分で描いた花に色をつけました。
Th_dsc08210
 おともだちのおばあちゃまにもちょうどお花を頂いたので、お花を観察しながら描きました。 春は沢山の花が咲き乱れ素敵な季節ですね!(゚▽゚*)
Th_dsc08222
 今年も似顔絵展の作品作りに大忙しです!
Staffは毎回、アイディアに行き詰まり作品展の画用紙を見るとじんましんが出てきてしまいそうです。毎回3000展のうち10人に選ばれ、とても光栄ではありますがプレッシャーとなってしまってます。しかし何より子どもたちの伸び伸びしたMIKらしい作品を制作していきたいと思います。 頑張ります!
ちなみによく先生が手伝っているんですか?と聞かれますが、言葉がけはしますが全く一切私達は手を加えてませんよ。 自分のお子さんを信じてあげてくださいね。( ´艸`)
Th_dsc08216
今週はマナーや挨拶の練習を沢山学びました。(*゚▽゚)ノ

|

P.E

Th_dsc08189

Th_dsc08155
今年度初めてのP.E(わんぱく体操教室)を行いました。
今日は一人ひとりがどのくらい出来るかをチェックしながら、プログラムを組む参考にしました。(◎´∀`)ノ
さぁ!今年の運動会はどうかなぁ???
Th_dsc08197
Th_dsc08190
Lunch Timeスペシャルゲストが遊びに来てくれました。;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
皆には知らせていなかったのに、なぜかこっそりStaff Meetingの話を盗み聞きしていたのか、お手紙を今日 ちゃんと用意していたおともだちがいました。これにはびっくりです!!
 アメリカのご家族がお菓子を皆に送ってくれ、それを届けにきてくれました。
明日も遊びに来てくれたら嬉しいですね! Big Hugをし、約束をしてました。
すやすや夢の中に入っていたおともだちにも、優しく頬を撫でてお別れをしてましたよ。夢の中で会えていたら嬉しいですね!

|

Water safety Drill

Th_dsc08128

Mikでは、毎月避難訓練をしています。(゚▽゚*)
今月は水害避難訓練をしました。前橋ではあまり水害は馴染みがありませんが、いざという時に備え練習をしています。
Th_dsc08114_2
 朝のクラフトはボードのデコレーションを作りました。
細かい作業も上手にこなしていました。アルファベットで名前の練習もしましたよ!
Sunshine Classは、苗字も書けるようにチャレンジしていきたいと思います。
Th_dsc08113_3
 小学校Classのお兄さんお姉さんも新学期が始まりました。
クラス替えをしたよ! 1組になったよ!2くみになったよ!好きな子と一緒のクラスだったんだ!と嬉しそうに教えてくれました。てっきり同性のお友達かと思ったら、異性のお友達で、衝撃をうけました。席が隣で毎日 楽しんですって! いいなぁ〜。そんな時代に戻りたいわ。と思っていたら2年生になった男の子が、学年代表で今年の目標を全校生徒の前で作文を読んだんですって!! 話によると、MIKでNewsを沢山していたので、話し方や発表がとても上手なので選ばれたそうです。ここで実になった事が小学校で発揮し、色とりどりの花を咲かせていますね。嬉しいなぁ。嬉しいなぁ。(≧m≦)

|

Let' s do our Daily Calendar

Th_dsc08091_3

Circle Time今日の発表者はだれかなぁ?(*^-^)
皆が競ってやりたがるActivityです。
Th_dsc08106
今日からKindy 1stのおともだちのReader's Clubが始まりました。
みんなお勉強という言葉が大好き! 新しいテキストに目をキラキラさせて学んでいました。(*^m^)
Th_dsc08104
 今日もよく遊び良く学び良く食べました。(v^ー゜)
毎日おいしいお弁当をありがとうございます。

|

Happy Birthday !

Th_dsc08055_2

  Happy Birthday ! o(*^▽^*)o
今年度初めてのお誕生日会。トップバッターは、いつも細かい事に気が付きお話上手なので、私達のカウンセラー的存在の男の子。6歳になりました。\(^o^)/
おめでとう!! 
 大きくなったら警察官になって、泥棒を捕まえてくれるそうです。頼もしいですね!
そしてこんな質問もしてみました。「もし100円あったら何を買いたいですか? 」すると、あんこの入ったどら焼きを買いたいと答えてくれました。(*^m^) そう言えばドラエモン好きでしたね。ドラエモンもどら焼き好きでしたね!
Th_dsc08064
 大きなふわふわケーキにフルーツたっぷりの美味しいケーキをいただきました。
するとお誕生日パーティーの前から、ケーキの下にひいてある赤い包み紙が気になってしょうがない男の子。男の子が言うには「今日は僕の誕生日だからケーキやさんがケーキとプレゼントをくれたんだよ!」と興奮しながら教えてくれました。それにしては随分 薄いね!?? するとBookかパズルじゃないの!??とポジティブな考え。そんな君が大好きだよと心に思いながら、ケーキの台を大切そうに開けている姿を見ていて、だんだん心が痛くなってきました。ケーキ屋さんはなんて罪なことをしたのでしょう。包み紙を取り終わると、案の定つつみの中身はダンボールの板。しかしここで諦めない男の子。ダンボールのガムテープを取ったら何か出てくるかも!!  素晴らしい!ここまで物事をポジティブに考えられるとは素晴らしい!! これから先どんな青年に成長していくのか楽しみであるけどちょっと心配。男の子らしく真っ直ぐにこのまま成長してほしいと強く願いを込めた日でした。お誕生日おめでとう!ヽ(´▽`)/

|

Term 1 Start !!

    ご入園.ご進級おめでとうございます。o(*^▽^*)o

 期待と不安に満ちた園生活がスタートしました。
お部屋も模様替えをし、ロッカーの場所も変わりました。
今朝は自分の名前のロッカーをキラキラした目で探してましたよ!
今年度も子どもたちの笑顔と安全を守り、皆様にMIKのメンバーで良かったと愛される園を目指していきたいと思います。Staffのチームワークはバッチリです。(v^ー゜)
一人ひとりの個性を大切にしたプログラムを組みました。
あれもしたいなぁー。これもしたいなぁー。とStaffがワクワクしております。
本年度もどうぞよろしくお願いします。\(^o^)/
Th_dsc08029
Th_dsc08028
 新しいおともだちが入りました。泣いたり笑ったりいいスタートをきりました。
優しい優しいお世話好きなおともだちばかりなので、きっとすぐに慣れますよ!
MIKはとーっても楽しいですよ!! ゚.+:。(・ω・)b゚.+:。
Th_dsc08045
Th_dsc08039
 大田国際アカデミーに入学したおともだちがさっそく遊びに来てくれました。
制服姿のせいか、卒園して1ヶ月もしないのにますます素敵なお姉さんに変身してびっくりしました。 かばんの中や時間割を見せてくれましたよ! 皆 興味深そうにお姉さんのお話を聞いてました。お家の方がMIKがそのまま小学校になった学校ですよ。とお話してくれました。嬉しい嬉しい1日でした。
次は誰が遊びに来てくれるかなぁ~。(*゚▽゚)ノ

|

« 2016年3月 | トップページ | 2016年5月 »